Vue.jsとCubismJsで会話機能を実装する

今回は Vue.js とCubismJs(Cubism SDK for JavaScript)を使用して、簡単な会話機能を実装するまでの流れを紹介します。

※現在(2020/11)は、Cubism SDK for Web に移行したためCubism SDK for JavaScriptの利用は推奨されていません。Live2DをWebブラウザで動作させる場合には、Cubism SDK for Webを使用してください。

以下の記事で導入までの流れを紹介しています。

Cubism SDK for Web を使ってみる
この記事では Cubism SDK for Web の基本的な動作(モデルの表示とアニメーション)について確認しています。
Cubism SDK for Web
WebGLで実装されたSDKです。
主要なWebブラウザに対応しているため、幅広い環境で動作させることが可能です。
ソースコードはTypeScriptで書かれており、トランスパイルを行うことでJavaScriptから扱うことも可能です。

Cubism SDK for Webを使用したサンプルはこちらの記事で紹介しています。

Chatterbot+Cubismで会話をしてみる
この記事ではLive2D Cubism3SDK for WebのモデルをChatterbot(機械学習ベースの簡易的な対話エンジン)のボディとして実装するまでの過程を紹介しています。
スポンサーリンク

Vue.jsとは?

Vue.js

Vue.js(ヴュージェイエス)、またはVueは、Webアプリケーションにおけるユーザーインターフェイスを構築するための、オープンソースのJavaScriptフレームワークである。
他のJavaScriptライブラリを使用するプロジェクトへの導入において、容易になるように設計されている。
一方で高機能なシングルページアプリケーション(SPA)を構築することも可能である。

使用するイラスト

今回の作業で使用するイラストです。

使用するイラスト
© Unity Technologies Japan/UCL

上記モデルには以前の記事で Live2D のテンプレート「Epsilon(斜め右向き)」を適用しています。
テンプレートを適用する手順についてはこちらで紹介しています。

Live2Dでテンプレートを使ってみる
この記事では、完成済の Live2D モデルの構造(デフォーマ)やパラメータを、制作するモデルに移す機能(テンプレート機能)について紹介しています。

下準備

会話用にリップシンク(口パク)のモーションを Live2D で作成します。
会話の内容に合わせて「口 開閉」「眉 変形」等のパラメータを操作して、3種類のモーションを準備しました。

MotionA:表情/普通 会話時間/短い

MotionA

MotionB:表情/普通 会話時間/長い

MotionB

MotionC:表情/困惑 会話時間/長い

MotionC

モーションが完成したら「ファイル > 組込み用ファイル書き出し > モーションファイル書き出し」で json ファイルを書き出します。

会話機能の実装

Vue.jsとCubismJsを使用して、簡単な会話機能を実装するまでの流れを紹介します。

1. Vue.jsの読込

CubismJs の example フォルダの中にある index.html を編集して、会話用のページを追加します。
ここでは pixiadd.html としました。

index.html
<li data-src="pixiadd.html"  onclick="onLinkClick(this);" class=""> Add Data </li>

pixiadd.html を作成して、Vue.js を読み込む記述を追加します。
下記コードは CDN を使用して読み込む記述です。

pixiadd.html
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/vue/latest/vue.min.js"></script>

2. キャラクタの読込

CubismJs の example フォルダの中にある pixiKoharu.js や pixilookatmouse.js 等のモデル読込部分(moc3 と png)を、自分が用意したファイルに置き換えます。
今回は pixilookatmouse.js を基本としたので、マウスの位置にキャラクタの視線が追従するようになります。

ファイル名は pixivue.js としました。

視線追従

3. メッセージウィンドウの作成

pixivue.js を編集して、会話の内容を表示するメッセージウィンドウを CubismJs の画面に作成します。
下記コードの場合、message.text = ‘…会話の内容…’; と記述することで、文章を表示することができます。

pixivue.js
var showMessageWindow = function () {
  var messageWindow = new PIXI.Graphics();
  app.stage.addChild(messageWindow);
  var style = { font: 'normal 24pt Yu Mincho', fill:'#333333' };
  message = new PIXI.Text("", style);
  messageWindow.addChild(message);
  var onResize = function (event) {
    //サイズ関連の記述//
  };
  onResize();
  window.addEventListener('resize', onResize);
};
showMessageWindow();

messageWindow

4. 最初の会話

pixiadd.html を編集して、名前入力用のフォームを作成します。
Vue.js のチュートリアルを参考にしました。

pixiadd.html
<div id="app-1">
  <transition name="slide-fade">
  <div v-if="seen">
    <input v-model="message"><button v-on:click="method_a">Enter</button>
  </div>
  </transition>
</div>

pixivue.js を編集して、会話の内容を記述します。
画面上部の Talk ボタンをクリックすることで、会話が始まるようにしました。

pixivue.js
talk.on('pointerup', function () {
  app1.seen = true;
  message.text = '貴方の名前は?';
});

var app1 = new Vue({
  el: '#app-1',
  data: {
    seen: false,
    message: 'user name'  //初期値
  },
  methods: {
    method_a: function () {
      //Enterがクリックされた時の動作//
  }}
})

貴方の名前

5. 入力内容の反映

<input v-model=”message”>に入力された名前を、次の会話に反映させます。
下記コードの場合 name の部分に、入力された名前が入ります。

pixivue.js
method_a: function () {
  var name = this.message;
  message.text = 'この中から ' + name + ' さんが興味のあるサンプルを選んでください。';
}

内容の反映

6. リップシンクの再生

pixivue.js を編集して、リップシンクのモーションファイルを会話に合わせて再生します。
下記コードは、モーションファイル(talk_01.motion3.json)の読込から再生までの記述です。
下記コードの場合、playA(); と記述することで、モーションファイルが再生されます。

pixivue.js
//モーションファイルの読込
.add('motionA', "../assets/talk_01.motion3.json", { xhrType: PIXI.loaders.Resource.XHR_RESPONSE_TYPE.JSON })
pixivue.js
//レイヤーの追加
.addAnimatorLayer("lipsync", LIVE2DCUBISMFRAMEWORK.BuiltinAnimationBlenders.ADD, 1)
pixivue.js
//変数の追加
var animationA = LIVE2DCUBISMFRAMEWORK.Animation.fromMotion3Json(resources['motionA'].data);

var playA = function() {
  model.animator.getLayer("lipsync").play(animationA);
  var count = 0;
  var countup = function() {
    model.animator.getLayer("lipsync").stop(animationA);
  }
  setTimeout(countup, 3300);  //アニメーション1回分の再生時間
};

Cubism 3 JS Sample

今回の作業で作成したサンプル(簡単な会話)のキャプチャを載せます。
ブラウザはEdgeで動作を確認しています。

タイトルとURLをコピーしました